
Echo Showが届いたので早速使ってみた
2018年12月12日、日本でもEcho Show(第2世代)がついに発売されました。第1世代のEcho Showは米国などで発売されていましたが残念ながら日本では発売されていませんでした。
2018年12月12日、日本でもEcho Show(第2世代)がついに発売されました。第1世代のEcho Showは米国などで発売されていましたが残念ながら日本では発売されていませんでした。
今年は4Kディスプレイを買いました。 先日の記事では1台しか挙げていないのですが実は2台購入しています。どちらも4〜5万程度で購入でき性能もまずまずでコストパフォーマンスは良いのですが、スタンドが固定であるという点に不満を感じていました。
Switchでポケットモンスター Let’s Go! ピカチュウばかりしていて3DSの出番が少なくなってきてる今日この頃ですが、久々に3DSを使おうとするとバッテリーが弱ってしまっておりフル充電しても1時間程度でバッテリーがなくなってしまうという事態に陥っていました。
電子書籍は紙の本と違って場所を取らないので便利ですよね。通勤、通学中に読むのも紙の書籍だと荷物になりますが、電子書籍だといつも持ち歩いているスマートフォンで読んだり、Kindleなどの電子書籍用の端末で気軽に読むことができます。
テレビのHDMI入力端子ってなぜ最大4つなんでしょうか?ライセンス料の問題?チップセットの問題?理由はわかりませんが、ゲーム機を複数持っていると足りなくなってしまいます。